| 0 | P2Mマガジン5号目次 | 0 | |
| 1 | 巻頭言「ソサエティー5.0で期待されるP2M」 | 久保裕史 | 1-2 | 
| 2 | お知らせ「学会誌のランキングの情報」 | 田隈広紀 | 3-7 | 
| 3 | P2M関連の国内外情報「プロジェクトに係る学派の紹介と応用」 | 梅田富雄 | 8-10 | 
| 4 | P2M シリーズ 理論編 「P2Mの在り方を検討する会からの報告」 | 亀山秀雄 | 11-13 | 
| 5 | P2M シリーズ 事例編 「JICA事例」 | 沖浦文彦 | 14-16 | 
| 6 | 論文解説シリーズ「P2Mの本質と独自性を省察しSociety 5.0時代の研究と実践する」 | 小原重信 | 17-25 | 
| 7 | 論文の書き方講座「国際P2M学会論文誌の品質を高めるために」 | 山本秀男 | 26-28 | 
| 8 | 寄稿「プログラムマネジメントとシステム工学の統合に関わる私見」 | 梅田富雄 | 29-30 | 
| 9 | P2Mコラム「P2Mは本当にイノベーションに資するのか?」 | 吉田邦夫 | 31 | 
| 10 | 会社紹介「株式会社アスプロス」 | 西田詢子 | 32-33 | 
| 11 | 大会顛末記「国際 P2M 学会春季研究発表大会」 | 下田 篤 | 34-44 | 
| 12 | 大会予告 「国際 P2M 学会秋季研究発表大会(名古屋工大)」 | 越島一郎 加藤勇夫 | 45 | 
| 13 | 国際会議情報「ASCON-IEEChE2018 のお知らせ」 | 亀山秀雄 | 46 | 
