国際プロジェクト&プログラムマネジメント学会
|
テーマ | 全体調和型革新を推進するプロジェクト・プログラムマネジメント ― 仕組み、課題、成功要因を探る |
---|---|
大会は終了いたしました。ご協力ありがとうございました。 |
|
日時 | 2007年4月27日(金) 9時〜18時35分 (懇親会:19時〜21時) |
会場 | 日本工業大学、神保町キャンパス、3F大ホールほか(地図) 東京メトロ神保町下車、岩波ホール側A6出口下車 九段方面へ徒歩2分、都営三田線、都営新宿線、半蔵門線利用 都心の神田神保町の書店街にあり、靖国どおりに面した 日本工業大学社会人大学院の校舎で開催します。交通は至極便利です。 |
2007年度大会 パネルのご案内10:15−11:45 (質疑応答20−30分を含む) 「新領域科学の創成と持続可能な革新の実現」 15:15−16:15 (質疑応答20−30分を含む) 「公的サービス領域での情報システム開発プロジェクトマネージメントの課題」 講演 20分 「電子政府の推進のための情報システム開発に関する現状と課題」 問題提起 20分 「公的サービス領域での情報システム開発の問題」特別パネル ※電子政府に代表される公的領域での諸サービスに関する情報システム開発について、 17:35−18:35 ワークショップ 「ITソフト産業の展望と次世代人材育成」 問題提起論文(PDF) |
研究発表を会員から公募いたします。 → 公募は締め切りました。
日程、参加費用 等 詳細は こちら(PDF) をごらんください。
◆特別招待パネルが追加になりました。
「公的サービス領域での情報システム開発プロジェクトマネージメントの課題」
電子政府に代表される公的領域での諸サービスに関する情報システム開発について、その開発のプロジェクトマネージメントの現状と課題を概括します。